電動スポーツサイクルでらくらく姫路のまちを探検サイクリング

「姫路駅のあれこれとえきそば物語」

〜地元民のソウルフード「えきそば」にまつわるあれこれと世界に羽ばたくBENTO〜

明治時代の中頃、姫路駅構内で初めて幕の内弁当が販売されました。「駅弁」の始まりです。
以来、社名の由来でもあるおもてなしの心を大切に受け継がれた味継承時、おいしいお弁当を提供しております。
また、終戦後何もない混乱期に統制品であった小麦粉の替わりに、こんにゃく粉やそば粉をまぜたりと試行錯誤の結果、現在のかんすい入りの和風だしに中華麺というミスマッチの商品「えきそば」として誕生しました。以後70年以上変わらぬ味は姫路駅を訪れる方のソウルフードとして受け継がれています。
そんな姫路の食にまつわる物語を、姫路駅を中心に深掘りすることで、いつか姫路に来て食べてみたい、と感じていただけるようなオンラインツアーでご紹介いたします。

開催概要

開催概要

OVERVIEW

開催期間 通年
平日:14:00~18:00の間のスタート時間でリクエスト可
土日祝:10:00~18:00の間のスタート時間でリクエスト可
所要時間 基本90分間
最少催行人員 5名様から
参加環境 ※配信システムはZoomを使用します。
対象年齢 小学生以上

料金

①まねきの冷凍弁当4種+えきそば2食+オンラインツアー視聴 8,000円
②オンラインツアー視聴のみ 2,000円

※試聴のみは①にお申込みのグループ参加の方に限ります。

定員

5名から(応相談)

料金に含まれるもの

①冷凍弁当4種(あなごめし、おかめ弁当、但馬牛牛めし、せとのかきめし)、えきそば2食

(※②視聴のみでお申し込みの方は、冷凍弁当・えきそば2食はございません。)

体験できること

兵庫県第二の都市、世界遺産姫路城が国内外の観光客でにぎわう姫路のまちで、日本最初の駅弁が生まれました。時代とともに移り変わる姫路の玄関口姫路駅の面白話や、姫路の人々が愛してやまないお祭りのお話し、一風変わった味が人気のえきそば誕生の秘話など、姫路に来てみたくなる物語をクイズなど交えて楽しんでいただきます。
ツアーでは、普段ご覧いただけないまねき食品の工場見学や播磨のおいしい食材の調理体験(実演)についても紹介されます。

ツアーのポイント

  • 世界遺産姫路城観光の玄関口の姫路駅、播州秋祭りにまつわるお話しや姫路城のご紹介。
  • 日本初の駅弁発祥の物語とえきそばについて学べます。
  • オンライン料理教室で、姫路のおいしいご飯をご紹介します。
  • ご自宅で、おいしい播磨の食材を使ったお弁当や姫路駅名物のえきそばをお楽しみいただけます。

お申し込み

お問合わせ先

株式会社あくと(姫路ローカルツアーズ)
岩田 雄一郎(いわた ゆういちろう)
(E-mail : yuichiro@travel-network-act.co.jp)
(tel : 079-283-0890)
まねき食品株式会社 ご担当:岩本健司 様

会社概要

会社名 株式会社あくと(ツアーブランド:姫路ローカルツアーズ)
所在地 〒670-0961 兵庫県姫路市南畝町1丁目41番地
連絡先 079-283-0890
代表者 代表取締役 岩田守雄
創業 1995年6月6日
事業内容 旅行業、イベント企画、地元観光に関するサービス提供
(レンタサイクル、サイクリングツアー、オンラインツアー)

CONTACT

お問い合わせ

お問い合わせフォームから、お気軽にお問い合わせください。
後ほど、担当の専門スタッフよりご連絡いたします。
お急ぎの場合は、お電話でお問い合わせください。

電話番号:079-283-0890
お問い合わせ